Last updated: 2025/05/01

第36回野口廣記念 あやとり講習会・検定のお知らせ

代々木公園に隣接したオリンピックセンターで、「あやとり講習会・検定」を実施します。皆様お誘いあわせてご参加くださいますようお待ちしています。

日時:2025年7月26日(土)【受付】午後1:10~1:30 【講習会】午後1:30~3:00 【検定】午後3:20~4:40
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟311号室
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
アクセス:国立オリンピック記念青少年総合センター
  • 小田急線:参宮橋駅下車 徒歩7分
  • 京王バス:新宿駅西口(16番)又は渋谷駅西口(1番)より「代々木5丁目」下車 徒歩1分
参加資格:講習会・検定ともに小学一年生以上(上限なし)

申込期間中にこちらのお申込みフォームから必要事項を記入して申し込んでください。

申込期間:2025年6月1日(日)〜6月30日(月)(締め切り厳守)

講習会

初級、中級、上級に分かれて、あやとり教室特別指導員がテキストを用いてご指導します。

参加費:2,000円 当日受付でお支払い下さい。(現金のみ)※付き添いが必要なお子さまの保護者の参加費(1,000円)
テキスト:改訂版あやとり大全集」(主婦の友社)、講習会特別テキスト(上級)、その他のテキストを会場でも割引価格で販売しています。あやとり専用ひもは会場でも販売しています。

検定

講習会終了後に同じ場所で開催されます。

検定受験料:各級1回毎に1,500円
合格基準: 初級用あやとり 3種を確実に出来たら合格
中級用あやとり 2種を確実に出来たら合格
上級用あやとり 1種を確実に出来たら合格
受験種目検定用あやとりリストから選択(1人1日合計10回まで)
持ち物:あやとり検定マスターチャレンジカード(既にお持ちの方のみ)

あやとり教室指導員資格

条件:検定にて、初級(3種×2回)、中級(2種×3回)、上級(1種×5回)計10回合格したら「あやとり教室指導員」に申請してアンケート、筆記試験を提出すると、「あやとり教室指導員」の認定書が贈られ、希望者は次回の講習会や各種イベントの実習指導に参加できます。
申請方法:申請ご希望の方は、お申込みの際に「申請する」にチェックして下さい。
申請費:3,000円(検定会場で検定料と共にお支払いください)

あやとりマスター資格

詳細はこちら

条件:検定にて、あやとり1種合格につき1個のスタンプを押してもらい、各級のスタンプ欄を全て埋める事ができたら、申請すると、あやとりマスターの称号と賞状が贈られ、希望者は定例の講習会や各種イベントでの指導に参加する事ができます。
申請方法:マスターの条件を満たしたら、お申し込みの際に「申請する」にチェックして下さい。
各級申請費:3,000円(検定会場で検定料と共にお支払いください)

※下記のリンクから、第36回講習会・検定お知らせの資料をダウンロードできます(Emailアドレスの記載もございます)。
お知らせ内容(PDF:340KB)

主催:野口廣記念あやとり講習会・検定 世話人 野口とも(国際あやとり協会会員)